ご利用中のサービスを
選択してください。

Web会員サービスについて詳しく見る

業務用コンロ

業務用ガス厨房機器
よくある不具合と機器のお手入れ方法

業務用ガス厨房機器を安心してお使いいただけるよう、よくある不具合と対応方法、日常の点検やお手入れのヒントをまとめました。

よくある不具合の現象【その1】
「種火(パイロットバーナー)がつかない。」
おもな不具合の原因

  • 電池切れ (乾電池を使っている機種のみ)

 →種火(パイロットバーナー)の点火に、乾電池を使用している機種があります(点火をする際に、バチバチ・・と連続した音がする機器です)。この機種の場合には、電池切れを起こしていないか確認をしましょう 。(電池切れの場合には、バチバチ・・という音がしない、もしくは間隔が長くなります。)電池を入れ替えても、点火しない場合には、専門業者 に連絡しましょう。

  • 配線の外れ・汚れによる接触不良

 →掃除時の不備や配線の劣化で、点火に必要な配線が壊れている場合には、専門業者に連絡しましょう。

  • 点火コックの芯棒が曲がって化粧板に接触している

 →調理中や掃除の際に過度な力が加わり、点火コックの芯棒が変形している場合があります。自分で曲げて直そうとせず、専門業者に連絡しましょう。

よくある不具合の現象【その2】
「メインバーナーが赤火(赤黄色の炎)になっている。」
「メインバーナーの炎が均一ではない。」
「メインバーナーがゴーゴーと音を出す。」

バーナーが不完全燃焼で赤い炎になっている状態

炎が均一でない状態

主な不具合の原因

  • バーナーの 目詰まり

 →メインバーナーのトラブルは、バーナーの劣化で内部の錆(サビ)がはがれ、バーナーの目詰まりが起きてしまうケースが多くを占めます。バーナーの目詰まりを解消するお手入れに関してはこちらをご覧ください。
バーナーの目詰まりのお手入れで、不具合が直らない場合には、専門業者に連絡しましょう。

1次空気が無い状態。この場合には専門業者に連絡が必要

業務用コンロの自分でできるお手入れ

定期的に、バーナー・ゴトクの表面をワイヤーブラシ等で汚れを落とし、炎孔は針金で突いて詰まりを除去することで、業務用コンロを長く安心して使うことができます。

メンテナンス方法

●外炎と内炎のバーナーの隙間のゴミを取り除きます。

●専用ブラシや金物ブラシ等でやさしくゴミを払います。

●バーナーの炎孔掃除は力を入れすぎて穴の大きさを拡大しないよう注意しましょう。

※知っておきたいポイント!

バーナーのお手入れは、繰り返し行うと、コンロ内に取り除いた錆がたまり、更なるトラブルを起こすおそれがあります。定期的に専門業者にも依頼して、メンテナンスを行いましょう。

コンロ内に貯まっていた錆。内部に蓄積した錆は
専門業者に依頼して取り除く必要があります。

※お客さまご自身で実施されたンテナンスによる機器の破損については、弊社は責任を負いかねますので、くれぐれもご注意ください。
不安がある場合には専門業者に依頼しましょう。

業務用ガス機器のご相談・修理のお申し込み

機器の不調についてお気軽にご相談ください。