日本橋地域冷暖房センター
伝統ある商業地区・オフィス街の都市機能をサポート
日本橋地域冷暖房センターは、1989年2月の日本橋プラザビル開業に合わせて開設しました。供給エリアである八重洲・日本橋は、江戸時代から交通・商業の要衝としてにぎわい、「お江戸日本橋」の愛称で親しまれてきました。商業・交通の中心地として極めて完成度が高い地区であり、また都心における有数のオフィス街でもあるエリア内8.6万m2へ熱供給を行っています。

供給エリア:86,000m2
主なソリューション・機器
ボイラ
形式 | 能力 | 換算蒸発量 | 基数 |
---|---|---|---|
貫流ボイラ | 4.5GJ/h | 2.0t/h | 3基 |
6.8GJ/h | 3.0t/h | 5基 | |
合計 | 47.5GJ/h | 21t/h | 8基 |
冷凍機
形式 | 能力 | 基数 | |
---|---|---|---|
二重効用吸収式冷凍機 | 15GJ/h | 1,200RT | 2基 |
24GJ/h | 1,900RT | 1基 | |
電動ターボ冷凍機 | 2.5GJ/h | 200RT | 2基 |
7.6GJ/h | 600RT | 1基 | |
合計 | 66.6GJ/h | 5,300RT | 6基 |
導入したソリューション・機器
掲載情報は導入時点のものです。
その他の導入事例を見る