ご利用中のサービスを
選択してください。

Web会員サービスについて詳しく見る

ガス安全ご利用ガイド

安全のチェックポイント

  • ガスを安全に、快適に、お使いいただくために、ご使用前に必ず取扱説明書をよくお読みのうえ、正しくお使いください。また、日頃ガス機器をご利用になる方々にも徹底をお願いします。
  • ガス機器使用時の不快な臭いや炎のあふれ、機器本体の異常な過熱などがあるときは、使用を中止し、東京ガスにご連絡ください。点検や修理が必要な場合は機器を購入された販売店にご依頼ください。
警告
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、使用者が死亡、または負傷を追う可能性が想定されることを表しています。
注意
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、使用者が障害を負う可能性が想定されることと、および物的損傷のみの発生が想定されることを表しています。

ガス使用前のチェックポイント

ガス機器はガスの種類にあわせて

  • ガス機器とガスの種類が合っていないと、不完全燃焼を起こし大変危険です。その場合は、ガス機器の調整が必要ですので、東京ガスにご連絡ください。

ガス栓とガス機器はしっかり接続してください

  • ガス栓とガス機器は、適正な接続具で正しく接続してください。
  • ゴム管はときどき点検し、ひび割れや固くなる前に、早めにお取り替えください。
  • 三つ又継手や異径継手は、ガス漏れやゴム管はずれの原因となりますので、使用しないでください。
ガス栓とガス機器の接続に関するお願いガス栓ご使用に関するお願い

特殊な機器をお使いの皆さま

  • 酸素・圧縮空気などと都市ガスをあわせてお使いになるときは、ご使用前に東京ガスにご連絡ください。
  • 炉・大型ボイラーなど、特殊な機器の設置や撤去の際は東京ガスにご連絡ください。
  • 工場などの特殊な薬品を使用する場所に設置するガス機器は、密閉燃焼式または屋外設置式をお選びください。

ガス栓や接続具の確認

  • 日頃から、ガス栓や接続具のある場所をご確認ください。ひび割れや固くなったりした古いゴム管は早めに取り替えてください。

ガス使用中のチェックポイント

ガス機器の使用中は常に換気をしてください。

  • ガス機器をお使いになるときは、必ず換気扇を回すか、換気装置を動かして、換気してください。

点火・消火と炎の色は自分の目で確認してください。

  • 点火した後は、必ず着火したかどうかをご確認ください。
  • 消火のときも、炎が消えたのをご確認ください。
  • ガス機器使用中は、煮こぼれなどによる立消えにご注意ください。また、立消え安全装置付きガス機器をおすすめします。
  • ガス機器のバーナーは、煮こぼれなどで炎孔がつまらないよう、ワイヤーブラシなどでときどき掃除をしてください。
  • 正常に燃焼しているときの炎の色は青色です。炎が赤色になっていたら、不完全燃焼となり一酸化炭素中毒となる場合があります。機器を停止して購入された販売店に点検をご依頼ください。

ガス使用後のチェックポイント

閉店・退社時にはガス機器を止めてください。

  • 閉店または退社されるときは、ガス機器が完全に止まっていることをご確認ください。
  • 使用していないガス栓には、必ずガス栓キャップを取り付けてください。

増改築時のチェックポイント

給排気設備の先端をシートなどで覆わないでください。

  • 増改築工事などで排気筒を取り外したり、塗装工事のために給排気設備をシートなどで覆ったりした場合は、ガス機器を使用しないでください。排気ガスが屋外に排出されず室内にあふれ、酸素濃度の低下により不完全燃焼を起こし、一酸化炭素による中毒や死亡事故につながる場合があります。

工事中はガス設備に注意

  • 工事の際は、ガス設備に十分ご注意ください。
  • 改装及び工事完了後、ガス設備の点検・調査を希望される場合は、東京ガスへご依頼ください。
土木・建築工事業者の皆さまへ

業種別チェックポイント

飲食店

換気を忘れずに

  • ガス機器をお使いになるときは、必ず換気扇を回すか、換気装置を動かして、換気してください。ガスが燃焼するには、新鮮な空気(酸素)が必要です。空気が不足すると不完全燃焼を起こして、一酸化炭素中毒の原因になります。うっかり換気を忘れると、一酸化炭素による中毒や死亡事故につながる場合があります。

伝熱火災に注意

  • 壁との離隔距離は十分お取りください。壁の表面がステンレスやタイル貼りでも、下地が木材の場合は伝熱火災を起こすことがあります。

換気ファン稼働を確認

  • ガス機器は、排気ファンが稼動している時間内でご使用ください。共用機械排気を行っている建物では特に注意が必要です。ガス機器の排気が十分に行われないと、不完全燃焼を起こし、排気ガスが室内にあふれて一酸化炭素中毒を引き起こす恐れがあり、大変危険です。

ダクト火災に注意

  • ふだんから、フード内の清掃をお願いします。ダクト内や換気扇の油滴やホコリは、ダクト火災の原因になります。

ガス管のチェック、スノコの下も忘れずに

  • ガス管が腐食していないかときどき点検をお願いします。ガス管は調理の際の水分や塩分・酸が付着して腐食しやすくなります。スノコを敷いている場合は、ときどきスノコを上げて、ガス管を点検してください。

すべて表示

オフィス

換気を忘れずに

  • 給湯室等でガス機器をお使いになるときは、必ず換気扇を回すか、換気装置を動かして、換気してください。ガスが燃焼するには、新鮮な空気(酸素)が必要です。空気が不足すると不完全燃焼を起こして、一酸化炭素中毒の原因になります。うっかり換気を忘れると、一酸化炭素による中毒や死亡事故につながる場合があります。

一人一人が換気を確認

  • 湯沸器などガス機器をお使いになるときは、その都度、使う人が換気扇などで換気してください。うっかり換気を忘れると、危険な一酸化炭素中毒や死亡事故につながる場合があります。

共用機械換気設備での使用上の注意

  • ガス機器は排気ファンが稼動している時間内でご使用ください。ガス機器の排気が十分に行われないと、不完全燃焼を起こし、排気ガスが室内にあふれて一酸化炭素中毒を引き起こす恐れがあり、大変危険です。

ガス栓や接続具も日頃からチェック

  • ガス栓がどこにあるか、日頃から確認しておいてください。また、最後に退社される方は、ガス機器が完全に止まっていることを確認しましょう。ひび割れや固くなったりした古いゴム管は早めにお取り替えください。
不完全燃焼防止装置付ガス小型湯沸器
うっかり換気を忘れたとき、ほこりによる目づまりなどがあったときに、炎の異常を感じ自動的にガスを止め、不完全燃焼を防止します。
  • 安全装置が付いていても必ず換気を行ってください。
  • 使用中にたびたび火が消える場合は、安全装置が作動している場合があります。そのまま使い続けると、不完全燃焼による一酸化炭素中毒の恐れがあり、大変危険です。直ちに使用を中止し、販売店に点検・修理をご依頼ください。

すべて表示

パン屋・菓子屋

換気を忘れずに

  • ガス機器をお使いになるときは、必ず換気扇を回すか、換気装置を動かして、換気してください。ガスが燃焼するには、新鮮な空気(酸素)が必要です。空気が不足すると不完全燃焼を起こして、一酸化炭素中毒の原因になります。うっかり換気を忘れると、一酸化炭素による中毒や死亡事故につながる場合があります。

給気口を絶対ふさがない

  • 給気口は絶対ふさがないでください。ガス機器ご使用中に、万一イヤな臭いがしたり、目にしみたりしたきは、ガス機器の使用を中止し、窓や扉を開けて空気を入れ替え、すぐに東京ガスにご連絡ください。点検や修理が必要な場合は機器を購入された販売店にご依頼ください。

排気ダクトを使用される場合

  • ガス機器は、排気ファンが稼動している時間内でご使用ください。共用機械排気を行っている建物では特に注意が必要です。ガス機器の排気が十分に行われないと不完全燃焼を起こし、排気ガスが室内にあふれて一酸化炭素中毒を引き起こす恐れがあり、大変危険です。

炎の色に注意

  • 正常に燃焼しているときの炎の色は青色です。炎が赤色になっていたら、機器を停止して購入された販売店に点検をご依頼ください。炎が赤色の場合、不完全燃焼となり、一酸化炭素中毒となる場合があります。

ガス管をチェック

  • ガス管が腐食していないかときどき点検をお願いします。ガス管は調理の際の水分や塩分・酸が付着して腐食しやすくなります。

すべて表示

理美容院・クリーニング店

特殊な薬品を使用する場所では排気筒の腐食にご注意ください

  • 室内の空気を直接燃焼に使う方式のガス機器では、ヘアスプレー・パーマ液・クリーニング溶剤などの薬品から発生した腐食性ガスがガス機器内に取り込まれ、ガス機器の本体や排気筒の腐食(サビ・穴あき)が起こりやすくなります。
半密閉式ガス給湯器(※1)をご使用の方

半密閉式ガス給湯器をお使いの場合、排気筒の腐食により穴があくと排気が室内に漏れ、一酸化炭素による中毒や死亡事故につながる恐れがありますこのような事故予防のために、定期的に排気筒の点検をおすすめします。機器や給排気設備を購入した販売店または施工した工事業者にご依頼ください。(※1)燃焼空気を室内から取り入れ、排気ガスを排気筒で屋外に排出する方式のガス給湯器

密閉式(※2)または屋外設置式のガス給湯器のおすすめ

密閉式または屋外設置式ガス給湯器の場合は屋外の空気を取り入れてガスを燃焼するので、薬品による排気筒の腐食の心配もなく安心してご使用いただけます。(※2)屋外から取り入れた空気を使ってガスを燃焼し、屋外に排気ガスを排出する方式のガス給湯器

すべて表示

学校

換気を忘れずに

  • ガス機器をお使いになるときは、必ず換気をしてください。

青いきれいな炎で燃えていますか

  • 赤い炎または、バーナーから離れて燃えている空気の量を調整してください。

給気口(空気取入れ口)は詰まっていませんか

  • 給気口は、定期的に清掃して詰まりがないようにしてください。(ふさがないでください)

小型湯沸器のお手入れ

  • 熱交換器の目づまりなどが、不完全燃焼の原因になることがあります。時々、上部(防熱板の下)に汚れや詰まりがないかご確認ください。使用中にたびたび火が消える場合は、販売店に点検・修理をお申し込みください。

炎の色にご注意

  • バーナーが目づまりしたまま使うと不完全燃焼のもとになります。時々、器具ブラシなどで清掃してください。

接続部分は大丈夫ですか

  • ゴム管(ソフトコード)の長さは十分ですか。
  • ゴム管が、炎(五徳)にふれていませんか。
  • ゴム管に、ひび割れはありませんか。
  • ガスコンセントは奥まで「カチッ」と入っていますか。

コンロが「グラグラ」していませんか

  • 足の欠損などでコンロ本体が「グラグラ」していませんか。

すべて表示

陶芸窯

換気を忘れずに

  • 給排気口がふさがれていないことを確認してください。また、換気扇がある場合は必ず運転してください。

点検前に確かめて

  • 全てのガスコックが閉じていることと、扉を全開にして窯の中にガス臭気がないことを確認してください。

立ち消えした後、再点火の際は確かめて

  • 立ち消えした後は全てのガスコックを閉じて、窯の扉を全開にし部屋のドアや窓を開けて換気してください。
  • 窯の内部や室内にガス臭気がないことを確認してから再度使用してください。

すべて表示

⁩安全設備

  • ガス漏れ警報器やガスしゃ断装置なとの設置をおすすめします。また、定期に作動点検を行ってください。

簡易自動消火装置

フード内などで火災が発生した場合に、自動的に消火する装置です。

緊急ガスしゃ断装置

ガス漏れなどの緊急事態が起こったとき、防災センターや守衛室などから遠隔操作で、建物全体のガスの供給をすぐにしゃ断できる装置です。大きな地震などの場合に、自動的にガスをしゃ断するためには、感震器との連動が必要となります。

業務用自動ガスしゃ断装置

閉店後などにメーターガス栓を閉める代わりに、ボタン操作だけでしゃ断弁を開閉できる装置です。また、内蔵した安全機構によりしゃ断弁を開けるとき、ガス栓やガス機器のつまみなどが間違って開いていないか、自動的に確認するもので、ガス漏れ事故を未然に防ぐことができます。

ガス漏れ警報器・警報設備

  • 万一、屋内でガス漏れが起きた場合、漏れたガスをすばやく検知して知らせるガス漏れ警報器や警報システムの設置をおすすめします。
  • 警報システムは、防災センターなどにガス漏れの発生場所を表示するとともに、警報音で周囲の人々にも警報します。
  • 特定地下街等及び特定地下室等ではガス漏れ警報設備が、超高層建物、特定大規模建物及び中圧の設備を有する建物ではガス漏れ警報器または自動ガスしゃ断装置の設置が、法令で義務付けられています。
  • 飲食店等のお客さまには、東京ガスが「業務用換気警報器」を無償設置しています。
業務用換気警報器
安全設備は時々作動点検を行ってください。
  • ガス漏れ警報器は正しい位置に取り付けられているのか、ガス漏れ警報器やガスを自動しゃ断する安全装置などを、時々作動点検してください。
  • 建物内の各テナントの方は、建物全体の安全設備についても、設置場所や機能を確かめ、いざというときのために操作方法や避難方法を確認してください。

業務用換気警報器

特長1業務用厨房に適したセンサーです。

本製品の電気化学式センサーは、経年や湿度の影響による感度変化が極めて少なく、CO以外のガスに反応しないため、業務用厨房への設置に適したセンサーです。本製品の電気化学式センサーは、経年や湿度の影響による感度変化が極めて少なく、CO以外のガスに反応しないため、業務用厨房への設置に適したセンサーです。

特長2高度な警報判定で安全を確保します。

人体へのCOの影響はCOHb濃度と相関関係があります。本製品はCO濃度がどのように変化してもCOHb濃度を推定演算できるため、重大事故に至る前に必ず警報します。

一酸化炭素(CO)の人体への影響
  • 一酸化炭素(CO)は、無色・無臭で感知しにくい気体ですが、毒性は強力です。
  • 手足がしびれて動けなくなることもあります。
  • 重症になると、脳神経細胞を破壊したり、意識不明や死亡に至ることがあります。
  • 軽い中毒症状は風邪に似ています。頭痛、吐き気、気分が悪いなどの症状を感じたら、ただちに
    ガス機器の使用をお止めください。
ガス臭いときは

特長3電池式で電源配線が不要です。

電池式のため、設置が容易です。省電力化により6年間電池交換の必要がありません。

特長4すっきりと落ち着いたデザインで厨房に溶け込みます。

すっきりとした形とライトグレーを基調とした落ち着いた配色により、厨房に溶け込みやすくなっています。

特長5わかりやすい音声で換気忘れをお知らせします。

ピッポッピッポッという電子音に加えて、「空気が汚れています。換気扇が回っていることを確認してください。東京ガスに連絡してください。」という音声で換気忘れをお知らせします。

特長6故障や電池切れをお知らせします。

万が一の回路の断線や電池の消耗をランプでお知らせします。

「業務用換気警報器」無償設置について

東京ガスでは、一酸化炭素(CO)中毒事故の防止を目的に、業務用厨房内でガスをご使用のお客さまを対象に、「業務用換気警報器」を無償で設置しています。