全般

「myTOKYOGASビジネス」とは何ですか?
法人・個人事業主のお客さま向けの会員サービスです。ガスと電気の料金・ご使用量実績照会サービスの他、飲食店・商店・事務所などのお客さまは、会員区分に応じて特典サービスが受けられます。(受けられる特典サービスについては、各お客さまへのご案内ページをご確認ください。)
有料ですか?
myTOKYOGASビジネスのご登録・ご利用は、無料です。ただし、各特典サービス毎にご利用条件がございます。また、インターネット接続のために必要な費用(パソコン本体の代金、電気代、プロバイダ契約料金など)は、お客さまのご負担となります。
利用可能な時間はいつですか?
7:30から翌日3:00です。ただし、「調整単位料金(単価)のお知らせ」は、7:30から21:00となっております。
東京ガスとの契約を解約するとどうなるのか?
ガスや電気をご解約されても、引き続きmyTOKYOGASビジネスへのログインが可能です。過去一定期間の料金・ご使用量実績照会サービスがご利用いただけます。(※名義変更をしたお客さまを除きます)ただし、特典サービスは受けられなくなりますのでご注意ください。なお、myTOKYOGASビジネスからの退会をご希望される場合には、別途退会手続きをお願いいたします。
「myTOKYOGASビジネス」は、「myTOKYOGAS(家庭用)」とは何が違うのですか?
「myTOKYOGASビジネス」は法人・個人事業主のお客さま向けの会員サービス、「myTOKYOGAS」は個人のお客さま向けの会員サービスとなっております。「myTOKYOGASビジネス」では、法人・個人事業主向けの特典サービスを、「myTOKYOGAS」では、個人(ご家庭)のお客さま向け特典サービスをそれぞれご用意しております。また、myTOKYOGASビジネスは、1つの契約を複数のIDへ登録できる、CSVダウンロードができる等の機能の違いがあります。
サービスを利用できる環境(推奨環境)を教えて下さい
①myTOKYOGASビジネスでは、以下の環境でのご利用を推奨しております。
推奨環境以外の環境でのご利用や、推奨環境下でもお客さまの設定、機種等によっては正しくご利用できない場合があります。ご了承ください。
【Windows】
・Microsoft Internet Explorer(最新版)
・ Google Chrome(最新版)
・ Mozilla Firefox(最新版)

②暗号化通信方式は「TLS」に対応しております。詳しくは「SSL3.0脆弱性の対応について」をご覧ください。

会員登録手続き

myTOKYOGASビジネス会員になっていないのにはがき、メールが来たのですが、どうすればよいのですか?
はがきに記載されている「ご登録申請者」さまを含めて、お心当たりがない場合は、東京ガスにご連絡ください。
お問い合わせ
登録お知らせはがきが届かないのですが、どうすればよいのですか?

(ガス契約があるお客さまのみ)会員登録お申し込み後、お客さま情報の確認を実施したうえで登録処理を完了し、弊社個人情報保護方針に則り、お客さまのガスご使用場所住所に「myTOKYOGASビジネスからのお知らせ」はがきを郵送いたします。会員登録のお手続き後、登録確認処理を実施しているため、営業日や郵便事情の関係もあり遅れる可能性もございますが、2週間以上経ってもはがきが届かない場合は、お客さま番号・会員ID・ご登録日をご準備の上、お問い合わせください。
お問い合わせ

お客さま番号が分からないのですが、どうすれば調べられますか?
(ガス契約)
検針員がお渡ししている【ガスご使用量のお知らせ】(検針票)をご確認ください。一番上に記載されている11桁(4桁-3桁-4桁)の番号が『お客さま番号』です。
(電気契約)
契約時に届く【電気契約内容のお知らせ】(はがき)、あるいは払込書をご確認ください。11桁(4桁-3桁-4桁)の番号が『お客さま番号』です。もし、【ガスご使用量のお知らせ】、【電気契約内容のお知らせ】をお持ちでない場合は、東京ガスお客さまセンターまで電話でお問合せください。『お客さま番号』はお客さまの大切な個人情報ですので、お問合せに際しましては、ご契約者ご本人さまかどうか確認させていただくため、いくつかご質問をさせていただきますので、ご了承ください。
myTOKYOGASビジネスに間違った情報を登録してしまったのですが、どうすれば良いのですか?
myTOKYOGASビジネスにログインいただき、ご登録情報の変更をお願いいたします。ログイン後、「会員情報管理メニュー」の「会員登録情報確認/変更」からお手続きいただけます。
会員登録手続き用ページのURLが正常に立ち上がらない(本登録用の画面が開かない)のですが、どうすればよいのですか?
お客さまのお使いになっている電子メールソフトの種類によっては、会員登録手続きご案内のメール本文のリンクからでは正常に立ち上がらないことがあります。URLを直接ご入力いただくか、または、メール本文中のURLをコピー&貼り付けしてお試しください。
※ご登録用のURLについては、http://で始まり、32桁の数字で終わるものをお送りしております。お客さまのお使いになっているメールソフトの設定によっては、上記のURLが途中で改行され2行に表示される場合があります。このような場合は、1行目と2行目つなげたURLへアクセスしてください。
お客さま番号が複数あります。myTOKYOGASビジネスにはどのように登録すれば良いですか?

①ひとつのお客さま番号を指定して、myTOKYOGASビジネス(法人・個人事業主のお客さま向け会員サービス)の会員登録をお申し込みください。(会員登録の流れはこちらをご覧ください。)

②ご登録が完了しましたら、ログインをして追加登録を行ってください。(追加登録の手順はこちらをご覧ください。)

約款番号が分からない場合は、どのようにしたらいいでしょうか?

弊社の営業担当にお問い合わせください。

はがきを使用場所住所以外のところに送ってもらうことはできますか?
(ガス契約があるお客さまのみ)原則、はがきの送付先を変更することはできません。ガスを使用するお客さまに対して、myTOKYOGASビジネスで情報を公開することをお知らせするため、ガス使用場所にはがきを送付させていただいております。どうしても不都合がある場合は、弊社の営業担当もしくはこちらのHPからご相談ください。
お問い合わせ
はがきを紛失してしまった場合はどうしたらよいですか?
(ガス契約があるお客さまのみ)はがきの再発行はできませんので、お客さま番号・会員ID・ご登録日をご準備のうえ、弊社の営業担当もしくはこちらのHPからお問い合わせください。
お問い合わせ

ID・パスワード

パスワードを変更したい時はどうすればよいのですか?
myTOKYOGASビジネスにログイン後、「パスワード変更」から変更手続きをお願いいたします。
IDを変更したいのですが、方法を教えてください。
申し訳ありませんが、IDの変更はできません。
「ログインID又はパスワードが一致しません」というメッセージが出るのですが、どうすればよいのですか?
ログインID/パスワードを忘れてしまった場合には、大変お手数ですが「IDを忘れた方はこちら」または「パスワードを忘れた方はこちら」から照会手続きをお願いいたします。
ID、パスワードを忘れてしまったのですが、どうすればよいのですか?
「IDを忘れた方はこちら」または「パスワードを忘れた方はこちら」から照会手続きをお願いいたします。
「お客さまのアカウントはロックされています・・・」というメッセージが表示されています。
一定回数以上ID/パスワードを間違えた場合、アカウントをロックします。利用を再開するためには、処理が必要となります。
  • 初期登録時にアカウントロックしてしまった場合は、弊社の営業担当者もしくはこちらのHPからお問い合わせください。
    お問い合わせ
  • 通常ご利用時にアカウントロックしてしまった場合は、「PWを忘れてしまった方はこちら」からPWの再発行手続きを行って下さい。

登録内容の変更

myTOKYOGASビジネスを退会したいのですが、どうすればよいのですか?
ログイン後「会員情報管理メニュー」より、「退会」をクリックしてください。
メールアドレス、会員登録内容を変更したい場合はどうすればよいのですか?
myTOKYOGASビジネスにログインいただき、ご登録情報の変更をお願いいたします。ログイン後、「会員情報管理メニュー」の「会員登録情報確認/変更」からお手続きいただけます。
他のお客さま番号についても照会したいのですが、どのようにすればよいですか?
追加登録の手順はこちらをご覧ください
myTOKYOGASビジネスの情報照会をしている担当が変更になります。再度IDを取り直さないといけないですか?
同一法人内の担当者の変更であれば、IDの取り直しをする必要はありません。ID等の情報を、新担当者さまに引き継いでください。
ただし、メールアドレスや登録ご担当者さまの情報は、「会員登録情報確認/変更」から変更をお願いいたします。また、パスワードの変更をお勧めいたします。

料金・ご使用量実績照会

会員登録すると、検針票は配布されなくなりますか?
ガスメーター検針時にお配りしている検針票につきましては、ご登録後もこれまで通りお配りいたします。電気につきましては、ガスの検針票に請求金額等を表示させていただきます。(電気のみのお客さまには、会員登録の有無に関わらず検針票をお配りしておりません)
myTOKYOGASビジネスで、複数の場所のガス・電気料金を調べられますか?
複数のガス・電気契約を一つのIDにご登録いただけます。

①いずれかの契約(お客さま番号)を用いて、myTOKYOGASビジネスへご登録いただきます。(会員登録の流れはこちらをご覧ください。)

②ご登録が完了しましたら、ログインをして残りの契約(お客さま番号)の追加登録を実施いただきます。(追加登録の手順はこちらをご覧ください。)

請求金額が空欄になっているのは何故ですか?
一括請求など複数の契約をまとめてご請求させていただくご契約をされている場合、請求金額は表示されません。
ガス料金試算の結果と請求金額が異なっているがなぜですか?
ガス料金試算は、なるべく早い時点でガス料金の概算をお知りになりたいお客さまのため、入力いただいたガス使用量に基づいた料金のみを試算しております。あくまでも目安としてとらえてください。
一度に複数のIDでログインして照会できますか?

ひとつのブラウザのタブを分けて、複数のIDでログインすることはできません。一度に複数のIDで照会したい場合は、以下の手順にてお願い致します。

(Internet Explorerの手順)
①ひとつのブラウザ上で、myTOKYOGASビジネスに接続し、まず1つめのIDでログインします。
②ブラウザのメニュー「ファイル」-「新規セッション」を選択し、ブラウザで新たに起動します。
③新規に起動したブラウザ上で、myTOKYOGASビジネスに接続し、①とは別のIDでログインしてください。
※Firefoxの場合は、②の操作でメニューから「新しいプライベートウィンドウを開く」を選択します。
東京ガスの電気を契約しました。「myTOKYOGASビジネス」で照会することは可能でしょうか?

①既にmyTOKYOGASビジネスに登録しているガス契約とのガス・電気セット割契約の電気については、追加の処理なく自動的に照会可能となります。

②電気のみ単独でご契約いただいた場合は、照会対象追加登録を行ってください。(追加登録の手順はこちらをご覧ください。)

検針後、いつのタイミングで情報が照会できるようになりますか?

ご契約ごとにタイミングが異なります。原則は以下のとおりですが、何らかの理由により料金計算が遅延した場合は、その限りではありませんので、ご承知おきください。

①ガス契約のみの場合、原則として検針日の翌々日(土・日・祝日・年末年始等を除く)以降から参照可能となります。

②電気契約のみの場合、原則として、送配電事業者より検針値を受領後の翌々日(土・日・祝日・年末年始等を除く)以降から参照可能となります。

③ガス・電気セット割契約の場合、原則として、セットとしているガス契約の検針日の翌々日(土・日・祝日・年末年始等を除く)以降から参照可能となります。
ガス・電気セット割適用のお客さまの請求時期につきましては、こちらをご覧ください。

月別の料金・使用量について、照会できる範囲より過去の分を知りたいのですが。
myTOKYOGASビジネスで照会できる範囲以前の情報が必要な場合は、別途お客さまセンターへご依頼ください。
料金・使用実績照会画面で照会できる期間はどういう期間ですか?

①ガス契約について
ご契約期間のあるガス契約の場合は、契約期間の単位での照会になります。現契約の画面では、現在のご契約の開始月から最新月まで。前契約の画面では、その前の契約期間になります。契約期間のないご契約(一般供給約款等)については、直近の24ヶ月までとなります。

②電気契約について
直近の24ヶ月となります。

使用量照会における最大電力の表示について教えてください。
使用量照会(グラフ・表)上の最大電力は、照会いただいた時点でその月の30分実績使用電力量の最大値を2倍(1時間換算)した数字となります。あくまでも参考値であり、最終的な最大電力は翌月の電気料金確定後に請求書の最大電力に更新されます。
請求書の最大電力と30分実績電力量の最大値の2倍が異なるのはなぜですか?
請求書の最大電力は、30分最大需要電力計で測定した数値であり、専用の計量器で計測したものとなっております。
30分間の使用量を計測し、2倍とすることは変わりないのですが、計量器の違いにより端数にずれが生じます。
なお、使用量照会における最大電力はその時点までの参考値であり、その月の最大値は、請求書に記載のものが正しい値となりますので、あらかじめご了承願います。
このページの先頭へ