- 現在位置 :
- 業務用・工業用TOP
- 目的別ガイド
- 燃料を天然ガスへ切り替えたい
非在来型天然ガスの開発が進み、埋蔵量の豊かさに注目が集まる天然ガス。
他のエネルギーに比べ「クリーン性」「安全性」「供給安定性」にすぐれることから石炭・石油・LPGから天然ガスへのエネルギーシフトが期待されています。
クリーン性
メタン(CH4)を主成分とする天然ガスは、燃焼時のCO2排出量が少ない燃料です。さらに、大気汚染物質となる窒素酸化物(NOx)の排出が少なく、硫黄酸化物(SOx)も排出しない大変クリーンなエネルギーです。

供給安定性
天然ガスは世界各地に豊富な埋蔵量が確認されています。LNGとしても東南アジア・オセアニアを含む世界各地から輸出されており、供給安定性が高いといえます。

東京ガスの調達
東京ガスは、主に東南アジアやオーストラリアなど6カ国からLNG調達を行っており、中東依存度が低いことが特徴です。

東京ガスによる燃料転換とは
東京ガスは天然ガスを供給するだけではなく、天然ガスに転換する際のお手伝いをさせていただきます。
- 燃料転換対象全設備の事前調査
- 既存配管ルート・気密確認
- 燃焼設備の詳細調査
- 燃料転換事業の実施計画
お客さまとともに、検討・提案させていただきます。
東京ガスが燃料転換を行うメリット
-
技術支援
TG技術員の動員
-
安全面
ガス主任技術者等熟練技術者が安全確実な作業
-
省エネ
適正な調整により最適な燃焼状態を実現
-
工期圧縮
人材を総動員して工期を圧縮。設備の停止期間に合わせて燃料転換
-
安心
事前試験による品質確認も可能
豊富な技術・経験により、燃料転換後はより安全かつ省エネルギーな設備としてご使用いただけます。
燃料転換作業風景

切替作業支援

熱処理工場
お客さまの声
メーカーに燃料転換費用を問い合わせたところ、金額もさることながら、工期が1.5ヶ月もかかることが分かりました。
そこで東京ガスに相談、費用は1/3、工期も10日間で都市ガス化することができました。
自動車工場ご担当者様
古いアルミ連続熱処理炉を使用しています。30数本のバーナが付いていますが、燃料転換前はその1/3が点火できませんでした。東京ガスの燃転後は、全てのバーナが使用でき、炉内の温度分布も大幅に改善、エネルギー原単位の低減にもつながりました。
自動車工場ご担当者様
これまで重油のバーナを使用していたが、点火に失敗することが多く、バーナもすすで汚れがひどかった。天然ガス導入後はターンダウン(最大燃焼量と最小燃焼量の比)も大きく取ることができるようになり、なにより清掃の手間がほとんどかからなくなった。
硝子工場ご担当者様
連続浸炭炉を使用していますが、天然ガスを導入後、炉のスーティング(すすの付着)が改善しました。天然ガスでは、高濃度の浸炭処理は難しいと考えていましたが、製品品質も問題なく、同業他社にも紹介したいと思います。
熱処理工場ご担当者様
東京ガスではLNG(液化天然ガス)を専用のタンカーで輸入し、都市ガス製造工場のLNG地下タンクに貯蔵します。
その後、「パイプライン供給」「LNGローリー供給」等を通して広域にわたり、お客さまへ安定供給します。
パイプライン供給
製造された都市ガスは高圧パイプラインからガバナ(整圧器)ステーションに送られ、中圧に減圧されます。
大量にガスを使用する工場などには中圧パイプラインで、家庭やオフィスなどには地区ガバナでさらに減圧し、低圧パイプラインでお届けします。
都市ガスの供給方式

LNGローリー供給
ガス導管の設置されていない地域には、自社のLNGローリー車によりLNGを輸送し、お客さまの敷地内に設けたサテライト基地で、LNGの貯蔵・気化を行い、都市ガスとしてご利用いただいています。
どこでも供給可能
お客さまのご希望により、ローリー供給にて、ガスをご使用いただけます。
また、東日本大震災では緊急支援として東北方面へローリー輸送によるLNG供給を行いました。
日本一の規模と実績
東京ガスは、1969年より40年超の輸送実績、ノウハウ蓄積とローリー130台超の輸送能力があり、LNGローリー供給の規模と実績において日本のトップに立っています。
LNGローリー出荷実績の拡大
供給先の拡大
東京ガスの袖ヶ浦工場・根岸工場の2基地から150台を超えるローリー車で毎日出荷しています。万が一の災害時にも、強力なバックアップ体制で安定供給します。
出荷から安全なご使用までのトータルサポートサービス

サテライト&ローリー
サテライト

日常管理
- LNG受入立ち会い1~1.5h/回
- 3回/日の日常点検
- 1回/年の自主検査と保安検査(各1日)(タンクは開放検査がありません。)
必要ユーティリティー
- 電力(照明、制御盤、ポンプ動力用)
- 窒素または圧縮空気(弁作動用)
- 温水または蒸気(ベーパライザ熱源用)
- 水(散水用)
モデルケース
LNG使用規模(t/年) | 500 | 1,000 | 3,000 | 5,000 | 10,000 | 15,000 |
---|---|---|---|---|---|---|
平均使用量(300日/年ベース)(t/日) | 1.7 | 3.3 | 10 | 16.7 | 33.3 | 50 |
貯蔵量(t) | 16.5 | 24.7 | 49.5 | 74.2 | 123.7 | 164.9 |
CEタンク容量(kl) | 40×1 | 60×1 | 60×2 | 60×3 | 300×1 | 400×1 |
必要スペース(m×m) | 10×10 | 10×11 | 10×16 | 10×20 | 15×25 | 16×26 |
第一種設備距離(学校病院等)(m) | 19.5 | 22.4 | 29.3 | 34.8 | 43.9 | 50.2 |
第二種設備距離(一般住宅等)(m) | 13 | 14.9 | 19.5 | 23.2 | 29.2 | 33.5 |
工程例

ローリー
- 6.3~15.1tのローリーでお届けします。
- 袖ヶ浦、根岸の2基地からお届けします。
- ※2015年度より日立が稼働し、3基地体制となる予定です。

主な運用中ローリー種
積込量(t) | 全長(m) | 全幅(m) | 全高(m) | 必要道路幅(m) |
---|---|---|---|---|
6.3 | 11.6 | 2.5 | 3.1 | 6.4 |
10.5 | 14.5 | 2.5 | 3.5 | 6.9 |
12.3 | 16.4 | 2.5 | 3.7 | 7.4 |
13.3 | 16.4 | 2.5 | 3.7 | 7.6 |
14.3 | 16.5 | 2.5 | 3.4 | 7.5 |
15.1 | 17.0 | 2.5 | 3.4 | 7.7 |