アイコン
ガス/電気料金・ご使用量実績照会サービス

サービス内容

ガス/電気の料金・ご使用量の明細等をWebから無料でご確認いただけます。
※ご契約種別等により、ご参照いただけない情報がございます。

ご請求料金に関する照会

料金・ご使用量実績照会

【対象】ガス/電気【サービス提供時間】7:30~翌日3:00

直近のご請求分を含む2契約期間分のガス/電気のご使用量と料金(ご請求内訳)および直近のガス契約履行状況を提供します。

  • 料金・使用量実績
    料金・使用量実績
  • 契約履行状況
    契約履行状況
  • ご請求金額内訳
    ご請求金額内訳
  • 料金一括CSVダウンロード

    【対象】ガス/電気【サービス提供時間】7:30~翌日3:00

    月単位で複数のご契約の料金を、まとめてCSV形式でダウンロードすることができます。

    料金一括CSVダウンロード

    ※ 本サービスは、推奨環境以外では、正しくご利用できない可場合がございます。ご了承ください。
    推奨環境はこちら

  • ガス調整単位料金(単価)のお知らせ

    【対象】ガス※【サービス提供時間】7:30~21:00

    原料費調整制度に基づき毎月決定される、調整単位料金(単価)を通知します。

    ガス調整単位料金(単価)のお知らせ

    ※ 本サービスは、以下のガス契約では使用できませんので、ご了承ください。
    ・一般契約
    ・家庭用選択約款
    ・小型空調専用契約

  • ガス料金試算

    【対象】ガス※【サービス提供時間】7:30~翌日3:00

    ガス使用量を入力することにより、ご契約中の単価に基づきガス料金を試算します。

    ガス料金試算

    ※ 本サービスは、以下のガス契約では使用できませんので、ご了承ください。
    ・一般契約
    ・家庭用選択約款
    ・小型空調専用契約

ご使用量に関する照会

  • ご使用量照会

    【対象】ガス/電気【サービス提供時間】7:30~翌日3:00

    ガス/電気のご使用量を値とグラフで提供します。

    ご使用量照会
  • 電気ご使用量ダウンロード

    【対象】電気【サービス提供時間】7:30~翌日3:00

    指定した期間における電気のご使用量データをダウンロードすることができます。

    電気ご使用量ダウンロード
  • ご使用量PDFダウンロード

    【対象】ガス/電気【サービス提供時間】7:30~翌日3:00

    最長24か月のガス/電気のご使用量のPDF帳票を提供します。
    当メニューから出力するPDFは【東京都「温室効果ガス排出量の総量削減義務と排出量取引制度」対応のための「ガス/電気使用量証明書」】および【埼玉県「目標設定型排出量取引制度」対応のための「ガス使用量証明書」】としてご利用いただけます。

  • 使用量証明書代替
    使用量証明書代替

よくあるご質問

会員登録すると、検針票は配布されなくなりますか?
ガスメーター検針時にお配りしている検針票につきましては、ご登録後もこれまで通りお配りいたします。
電気につきましては、ガスの検針票に請求金額等を表示させていただきます。
(電気のみのお客さまには、会員登録の有無に関わらず検針票をお配りしておりません)
「myTOKYOGASビジネス」で、複数の使用場所のガス・電気料金を調べられますか?
複数のガス・電気契約を一つのIDにご登録いただけます。
①いずれかの契約(お客さま番号)を用いて、「myTOKYOGASビジネス」へご登録いただきます。
②ご登録が完了しましたら、ログインをして残りの契約(お客さま番号)の追加登録を実施いただきます。
請求金額が空欄になっているのは何故ですか?
一括請求など複数の契約をまとめてご請求させていただくご契約をされている場合、請求金額は表示されません。
ガス料金試算の結果と請求金額が異なっているがなぜですか?
ガス料金試算は、なるべく早い時点でガス料金の概算をお知りになりたいお客さまのため、入力いただいたガス使用量に基づいた料金のみを試算しております。
あくまでも目安としてとらえてください。
一度に複数のIDでログインして照会できますか?
ひとつのブラウザのタブを分けて、複数のIDでログインすることはできません。
一度に複数のIDで照会したい場合は、以下の手順にてお願い致します。

Internet Explorerの手順

①ひとつのブラウザ上で、「myTOKYOGASビジネス」に接続し、まず1つめのIDでログインします。
②ブラウザのメニュー「ファイル」-「新規セッション」を選択し、ブラウザで新たに起動します。
③新規に起動したブラウザ上で、「myTOKYOGASビジネス」に接続し、①とは別のIDでログインしてください。
※Firefoxの場合は、②の操作でメニューから「新しいプライベートウィンドウを開く」を選択します。 
東京ガスの電気を契約しました。「myTOKYOGASビジネス」で照会することは可能でしょうか。
①既に「myTOKYOGASビジネス」に登録しているガス契約とのガス・電気セット割契約の電気については、追加の処理なく自動的に照会可能となります。
②電気のみ単独でご契約いただいた場合は、照会対象追加登録を行ってください。
検針後、いつのタイミングで情報が照会できるようになりますか?
①ガス契約のみの場合、原則として検針日の翌々日(土・日・祝日・年末年始等を除く)以降から参照可能となります。
②電気契約のみの場合、原則として送配電事業者の検針日の翌々日(土・日・祝日・年末年始等を除く)以降から参照可能となります。ただし、何らかの理由により送配電事業者からの検針データの連携が遅延した場合は、その限りではありません。
③ガス・電気セット割契約の場合、原則として、セットとしているガス契約の検針日の翌々日 (土・日・祝日・年末年始等を除く)以降から参照可能となります。
月別の料金・使用量について、照会できる範囲より過去の分を知りたいのですが。
「myTOKYOGASビジネス」で照会できる範囲以前の情報が必要な場合は、別途お客さまセンターへご依頼ください。
料金・使用実績照会画面で照会できる期間はどういう期間ですか?
①ガス契約について
ご契約期間のあるガス契約の場合は、契約期間の単位での照会になります。
現契約の画面では、現在のご契約の開始月から最新月まで。前契約の画面では、その前の契約期間になります。契約期間のないご契約(一般供給約款等)については、直近の24ヶ月までとなります。
②電気契約について
直近の24ヶ月となります。
使用量照会における最大電力の表示について教えてください。
使用量照会(グラフ・表)上の最大電力は、照会いただいた時点でその月の30分実績使用電力量の最大値を2倍(1時間換算)した数字となります。あくまでも参考値であり、最終的な最大電力は翌月の電気料金確定後に請求書の最大電力に更新されます。
請求書の最大電力と30分実績電力量の最大値の2倍が異なるのはなぜですか?
請求書の最大電力は、30分最大需要電力計で測定した数値であり、専用の計量器で計測したものとなっております。
30分間の使用量を計測し、2倍とすることは変わりないのですが、計量器の違いにより端数にずれが生じます。
なお、使用量照会における最大電力はその時点までの参考値であり、その月の最大値は、請求書に記載のものが正しい値となりますので、あらかじめご了承願います。
このページの先頭へ