ご利用中のサービスを
選択してください。

Web会員サービスについて詳しく見る

  1. 最適厨房ホーム
  2. スチコンレシピ集トップ
  3. スチコンレシピ

メニューの幅が広がる!スチコンセミナー【お申込みはこちら】

3つの調理モードで自由自在!多彩なレシピをお試しあれ

スチコンレシピ集

桜餅

桜餅

材料

2/3ホテルパン(深さ20mm)を使用

白玉粉
40g
砂糖
40g
200g
薄力粉
100g
食紅
適量
こしあん
200g
桜の葉の塩漬け
適量<ういろうういろう

作り方

  1. ボウルに白玉粉と砂糖を入れ、水50gを入れて泡立て器でよく混ぜる。
  2. 1に薄力粉を加え、よく混ざったら残りの水150gを加え、さらに混ぜる。
  3. 2をこし、食紅で色を付け、30分ねかせる。
  4. クッキングシートを敷いたホテルパンに、3の生地を流し加熱する。コンビモード・60%・180℃・8分~・風量2
  5. 4を半分に切り、その上にあんを広げ、のり巻きの要領で巻く。
  6. 5を食べやすい大きさに切り分け、桜の葉を飾る。

レシピ制作チームからひとこと

可愛らしい桜色のおもち。名前と見た目からも、春の訪れを感じさせてくれます。生地は、関東風桜餅のクレープのような見た目の「長命寺」と、関西風桜餅のおはぎのような見た目の「道明寺」があります。
今回は、この関東風桜餅の生地を大きく焼き、あんを巻いたスチコンならではの桜餅です。生地は、焼き色がつかないようにするのもポイントですが、スチコンなら難しい火加減調節もいりません。焼きすぎの心配もないので、スチコンに入れたらお任せです。喫食者に合わせて、カットの仕方も変えてお楽しみください。

  • ひな祭り

関連レシピはこちら!

スチコンセミナー開催中

このページの関連記事はこちら

スチコンレシピ集トップへ戻る


  • 電気代を削減しませんか?【法人さま・個人事業主さま向け】
  • 厨房相談室
  • 厨BO!業務用テストキッチン
  • 食彩の王国
  • FFCC フランス料理文化センター