ご利用中のサービスを
選択してください。

Web会員サービスについて詳しく見る

  1. 最適厨房ホーム
  2. スチコンレシピ集トップ
  3. スチコンレシピ

メニューの幅が広がる!スチコンセミナー【お申込みはこちら】

3つの調理モードで自由自在!多彩なレシピをお試しあれ

スチコンレシピ集

カツ煮

カツ煮

材料

1/1ホテルパン・1/1ホテルパン(深さ65mm)を使用

豚カツ
8枚
玉ねぎ
2個
三つ葉
1束
8個
《豚カツ》
豚ロース肉
8枚
塩・コショウ
少々
小麦粉
適量
溶き卵
適量
パン粉(ロースト)
適量
サラダ油
適量
《A》
600ml
出汁の素
小さじ1+1/3
砂糖
大さじ3
100ml
醤油
160ml
みりん
100ml

作り方

パン粉のロースト

  • 1/1ホテルパン(深さ65mm)にパン粉を入れ、加熱する。ホットモード・230℃・3分~・風量1
    ※量によって色づきが変わるので、お好みの色になるまで混ぜながら加熱します。ホテルパンが浅いとパン粉が飛び散るので注意が必要です。

豚カツ

  • ローストしたパン粉に少量のサラダ油をまぶす。
  • 豚ロース肉に軽く塩・コショウをする。
  • 3に、小麦粉・溶き卵・2の順に付ける。
  • 1/1ホテルパンにのせ、加熱する。コンビモード・220℃・50%・10分・風量3

カツ煮

  • 豚カツは、約2cmの幅に切る。
  • 玉ねぎは、薄切りにする。
  • 1/1ホテルパン(深さ65mm)に調味料Aを入れ、7の玉ねぎを並べる。
  • 8の上に6の豚カツを並べ、溶き卵をむらなくかけ、加熱する。コンビモード・200℃・50%・7分・風量3
  • 出来上がったら三つ葉をちらし、蓋をして蒸らす。

レシピ制作チームからひとこと

「カツ煮」は、一般的に「カツ丼」と言われている具材のところだけのお料理です。
豚カツの段階からスチコンで仕込めるので、「揚げる」「煮る」の二段階調理も大量かつ簡単に作れます。本来、カツは油で揚げますが、パン粉はあらかじめローストし、少量の油をまぶして衣にします。このひと手間で美味しそうな焼き色を再現することができ、また油も少量で済むのでとてもヘルシーです。

  • 給食
  • ノンフライ
  • 揚げない

関連レシピはこちら!

スチコンセミナー開催中

このページの関連記事はこちら

スチコンレシピ集トップへ戻る


  • 電気代を削減しませんか?【法人さま・個人事業主さま向け】
  • 厨房相談室
  • 厨BO!業務用テストキッチン
  • 食彩の王国
  • FFCC フランス料理文化センター