3つの調理モードで自由自在!多彩なレシピをお試しあれ
スチコンレシピ集
パエリア
材料
2/3ホテルパン(深さ65mm・蓋用)を使用
- 米
- 700g
- 玉ねぎ
- 1個
- ピーマン
- 3個
- パプリカ(赤)
- 1/4個
- 鶏もも肉(小)
- 1枚
- マッシュルーム缶(小)
- 1缶
- シーフード(冷凍)
- 250g
- あさり
- 250g
- 水
- 660ml
- ブイヨンキューブ
- 1個
- サフラン
- 少々
- 白ワイン
- 40ml
- 塩
- 10g
- コショウ
- 少々
- ローリエ
- 1枚
作り方
- 米は洗って水気を切っておく。
- 玉ねぎはみじん切り、ピーマン・パプリカは1cm角、鶏もも肉は2cm角に切る。
- ホテルパンに、水、ブイヨンキューブ、サフランを入れておく。
- 3に1、みじん切りにした玉ねぎ、白ワイン、塩、コショウ、ローリエを入れて軽く混ぜる。
- 4の上に具材全てを散らし、蓋をして加熱する。コンビモード・100%・230℃・18分・風量4。
- 炊き上がったら取り出して10分ほど蒸らす。
- アレンジ
- このページの関連記事はこちら
レシピ制作チームからひとこと
スペイン東部の米どころ、バレンシア地方が発祥の「パエリア」。地方によって具材や味も変わるので、日本でも手に入る材料で気軽に作りたいですね。スチコンなら大量炊飯も簡単です!
具材も海鮮を使用するイメージですが、ラム肉や牛肉、ソーセージなどの肉類。きのこ、トマト、ブロッコリーなどの野菜類。白いんげん豆など組み合わせも自由自在です。
黄色のライスが特徴的ですが、サフランが手に入らない場合は、カレー粉やターメリックでも代用できます。ただし、香りが強いのでひとつまみ程度、入れすぎには注意が必要です。また、栗きんとんやたくあんの色付けに使われる、クチナシの実でも色付けは可能です。旬の具材を取り入れて、様々なパエリアをお楽しみください!!