ご利用中のサービスを
選択してください。

Web会員サービスについて詳しく見る

  1. 最適厨房ホーム
  2. スチコンレシピ集トップ
  3. スチコンレシピ

メニューの幅が広がる!スチコンセミナー【お申込みはこちら】

3つの調理モードで自由自在!多彩なレシピをお試しあれ

スチコンレシピ集

餅米の蒸し団子(糯米圓子)

餅米の蒸し団子(糯米圓子)

材料

30個分 1/1穴あきホテルパン(深さ20mm)を使用

もち米
150g
豚ひき肉
400g
《A》
小さじ1
砂糖
小さじ1
小さじ2
ごま油
小さじ2
コショウ
適量
たけのこ
100g
玉ねぎ
100g
生姜
6g
片栗粉
大さじ1
辛子醤油(お好みで)
適量

作り方

  1. もち米はサッと洗って水に漬け(約4時間浸水)、ザルに上げて水気をきる。
  2. ボウルに豚ひき肉を入れ、Aを順に加えて練り混ぜる。
  3. みじん切りにしたたけのこ、玉ねぎにおろし生姜と片栗粉を混ぜ、2と合わせ、30等分にする。
  4. 3のまわりに1をつけ、クッキングシートを敷いた穴あきホテルパンに並べて、加熱する。スチームモード・100%・100℃・10分・風量3

レシピ制作チームからひとこと

一般的にはシュウマイがなじみ深いですが、シュウマイの皮の代わりにもち米を使った、点心メニューのひとつです。
またの名を『珍珠丸子』とも言い、珍珠とは真珠の意味で、蒸したもち米が真珠のように輝いていることからこの名前が付けられたそうです。
蒸しものは、ヘルシーな上に蒸気量や温度設定がある程度決まっていますので、失敗なく作れるのも嬉しいですね。

  • チンジュワンズ
  • 中国
  • にんにくなし

関連レシピはこちら!

スチコンセミナー開催中

このページの関連記事はこちら

スチコンレシピ集トップへ戻る


  • 電気代を削減しませんか?【法人さま・個人事業主さま向け】
  • 厨房相談室
  • 厨BO!業務用テストキッチン
  • 食彩の王国
  • FFCC フランス料理文化センター