3つの調理モードで自由自在!多彩なレシピをお試しあれ
スチコンレシピ集
夏野菜のカレー
材料
2/3ホテルパン(深さ65mm・蓋用)を使用
- 鶏もも肉
- 250g
- トマト
- 1個
- なす
- 2本
- かぼちゃ
- 1/8個
- オクラ
- 1/2袋
- 玉ねぎ
- 1個
- 生姜
- 1片
- にんにく
- 1片
- サラダ油
- 大さじ1
- カレールウ
- 200g
- ローリエ
- 1枚
- 水
- 1300ml
作り方
- 鶏肉は一口大に切る。
- トマト、なす、かぼちゃ、オクラは食べやすい大きさに切る。
- みじん切りにした玉ねぎ、生姜、にんにくにサラダ油を絡め加熱する。コンビモード・50%・180℃・5分・風量4。
- 3のホテルパンに1、2、カレールウ、ローリエ、水を加え、蓋をして加熱する。コンビモード・50%・160℃・20分・風量4。
- 4の蓋を取り、カレールウをよく溶かし再度、加熱する。コンビモード・50%・160℃・10分・風量4。
- このページの関連記事はこちら
レシピ制作チームからひとこと
カレーと言えば「隠し味」や「ご当地カレー」など、話題もさまざま、老若男女に好まれます。具材も合うものが多く、自分流で楽しめる料理ですね。
今回は夏野菜ですが、野菜は旬の時期に最も栄養価が高くなり、味も濃く、価格も安定しています。色鮮やかなのも夏野菜の特徴です。特にネバネバ野菜にはカリウムやミネラルが多く含まれていますので、旬の時期に積極的に食べることをおすすめします。
簡単に作れるように市販のカレールウを使用しましたので、各メーカーの水分量を参考に作ってみてください。カレールウは先に入れることで、溶けやすくもなります。