飲食店の厨房の清掃方法!効率的に清掃するポイントを詳しく解説

2023年3月10日

公開日:2023年3月10日
飲食店を経営する方にとって、食料品を取り扱う厨房はとても大切な場所です。
清潔感を維持しなければ、衛生上問題が生じる恐れがあります。

しかし厨房には、非常に多くの清掃ポイントがあります。
その中には毎日清掃すべき場所もあれば、定期的な清掃が必要な場所もあるなどさまざまです。

本記事では、場所別の清掃方法や効率よく清掃するポイントについてご紹介します。
清掃を効率的にしっかり行い、清潔な厨房を保ちましょう。

目次

1. 厨房の清掃方法について場所別に解説

厨房を清潔に保つため、清掃は欠かせません。
どのように清掃するのか、場所別にご説明します。
1-1. 厨房の排水溝の清掃ポイント
排水溝の汚れは、悪臭の原因となります。
ヌメりや汚れがそのままになっていると、雑菌が繁殖して悪臭を発生させるのです。
そのため日常的な清掃が必要です。

【排水溝の清掃方法】
  1. 排水溝のフタを取り、ゴミを取り除く
  2. ブラシで清掃する
  3. 流水でしっかりすすぐ
日常的な清掃のほかに、パイプクリーナーを用いて水道管部分まで洗浄する定期清掃も行いましょう。
1-2. 厨房のシンクの清掃ポイント
シンクは毎日清掃を行い、汚れやヌメり・食品カスがない状態にしましょう。

【シンクの清掃方法】
  1. スポンジに洗剤をつけ、ステンレスの目に沿って同じ方向にこする
  2. オーバーフロー(上部排水口)もブラシでしっかり清掃する
  3. 水ですすぎ、乾いたクロスで残った水分を取り除く
汚れがひどいときはスポンジにクリームクレンザーをつけてこすってください。
1-3. 厨房の床の清掃ポイント
厨房の床を汚れたままにしていると、厨房を移動するときに滑ったり、靴が汚れたりする可能性があります。
また、雑菌やゴキブリなどの害虫が繁殖する原因にもなるため、しっかり清掃をしましょう。

【床の清掃方法】
  1. ゴミを除去する
  2. 水を流し、デッキブラシでこする
  3. キレイな水で洗い流す
  4. 残った水気を拭き取る
油汚れが気になる場合は、油汚れ専用の洗剤を使用してください。
1-4. 厨房のグリスフィルターの清掃ポイント
グリスフィルターを汚れたまま放置していると、ホコリに油が付着し、固まります。
固まった油は、火災の原因となるため、非常に危険です。
また、汚れたままでは排気能力も低下します。

定期的にグリスフィルターを清掃し、快適で清潔な厨房を維持しましょう。

【グリスフィルターの清掃方法】
  1. グリスフィルターを取りはずし、ブラシでおおまかな汚れを取り除く
  2. アルカリ性洗浄洗剤を使用してこすり、お湯で洗い流す
  3. 乾燥させる
グリスフィルターの詳しい清掃方法については、「グリスフィルターとグリストラップの効率的な清掃方法を徹底解説」に記載されています。ぜひ、ご覧ください。

レンジフードを併せて掃する場合は、中性洗剤をつけたスポンジでレンジフードをこすり洗いをしてください。
その後、濡れたクロスで洗剤成分をしっかり拭き取り、乾いたクロスで水分を取り除きましょう。
1-5. 厨房のグリストラップの清掃ポイント
グリストラップは下水道に油やゴミが流れていかないように排水する装置のことです。
ゴミや汚泥が溜まるため、悪臭の原因になります。

アイテムを利用して、効率よく清掃しましょう。
野菜くずや食べ残しが溜まりやすい第1槽には、バスケットに水切りネットをつければゴミが回収しやすくなります。
また、第2槽の油分除去には、油吸着シートを活用すると良いでしょう。

グリストラップの詳しい清掃方法については、「グリスフィルターとグリストラップの効率的な清掃方法を徹底解説」に記載されています。ぜひ、ご覧ください。
1-6. 厨房のフライヤーの清掃ポイント
油汚れは放置するほど落ちにくくなるため、こまめに掃除するようにしましょう。

【フライヤーの清掃方法】
  1. 古い油を適切な方法で廃棄し、フライヤー内に残ったカスを取り除く
  2. 排油バルブを閉めた後、適正ラインまで水を入れる
  3. 中性洗剤を入れ、フライヤーを加熱する
  4. 沸騰したら加熱を止め、湯温が下がるのを待つ
  5. 湯を浸管の少し上くらいまで抜いたらブラシと洗剤で汚れや浸管の焦げ付きをこすり落とす
  6. 水を入れて抜く作業は2~3回程度繰り返し、最後は水できれいに洗い流す
加熱している間は、フライヤーのそばを離れないようにしてください。
また、油は排水溝に流さず、凝固剤を使用したり回収業者に依頼したりするなど、適切な方法で廃棄しましょう。

2. 厨房の清掃を効率化するために重要なポイントを解説

清掃は欠かせない作業ですが、手間がかかるものも多く、負担に感じることもあるのではないでしょうか?
効率的に清掃を行うポイントについてご説明します。
2-1. 清掃用具のお手入れはしっかりとしよう
清掃用具は誰でもすぐ使えるように、わかりやすい場所に収納しましょう。
また、清掃用具は清掃場所に応じて専用のものを用意してください。
汚染場所で使用された用具は、厨房内や食材のある場所で使用できません。
2-2. 清掃用具のチェックポイントを設けてチェックしよう
清掃用具を清潔に保つため、チェックポイントを設けるようにしましょう。

【チェックポイントの例】
ブラシやモップヘッド、ほうきが黒く変色し、異臭がしていないか
モップの脱水はしっかり行えたか
ほうきの毛先についたゴミは除去したか など
2-3. 収納庫の整理整頓を行おう

収納庫内が整理されていない場合、清掃用具を取り出すだけで時間がかかります。
衛生的にも好ましくないため、どこに何を入れておくのか決めておくようにしましょう。
2-4. 洗剤には洗剤名を貼って間違い防止をしよう
使用する洗剤には、ひと目でわかるように洗剤名のラベルを貼っておきましょう。

場合によっては誤った洗剤を使用すると、傷ついたり劣化したりする恐れがあります。
また、汚れによって適切な洗剤は異なります。
最適な洗剤を選べるようにするためにも、ラベルを貼って洗剤を管理しましょう。
2-5. 厨房清掃マニュアルを作って効率化しよう
清掃手順だけでなく、清掃する頻度や場所も決めておくと良いでしょう。
毎日全てを清掃するのは難しいため、毎日清掃が必要なエリアと定期的な清掃が必要なエリアを分け、マニュアル化しておくことをおすすめします。

【マニュアルを作成するポイント】
  • 写真や絵を使ってわかりやすくする
  • 注意する場所や見落としがちな場所を記載する
  • 持ち運びやすい大きさにする
マニュアルを作成したら定期的に見直しをしてください。

3. 厨房清掃のプロに依頼

日常的に行わなければならない清掃もありますが、定期的に行う清掃もあります。
定期的な清掃の中には手間がかかり、非常に煩雑な手順のものもあるでしょう。
そのような場所は、プロにお願いすると安心です。

ぜひ「東京ガスのおしごとサポート」でご紹介している「建物設備の清掃・修理サービス」をご利用ください。

東京ガスの都市ガス供給エリアでご利用いただけるサービスです。
詳しく知りたい方は「建物設備の清掃・修理サービス」をご覧ください。

4. 清潔感のある厨房で商売繁盛

飲食店を成功させるためには、清潔な厨房は欠かせません。
ポイントを押さえて清掃を効率化させ、手間を最小限にしつつ、清潔な環境を維持しましょう。

とはいえ厨房は常に清潔に保つ必要があるため、店舗の従業員のみで対応するには限界があります。
そのようなときにはプロにお願いし、高い技術で清潔にしてもらうことで従業員の負担を軽減させることをおすすめします。

適切に清掃を施せば、清潔な環境が維持できる他、厨房設備を長持ちさせることにもつながるため、厨房清掃をプロに依頼してみてはいかがでしょうか?

ご相談無料!

まずはお問い合わせから!お気軽にご相談ください!