セミナー詳細
- 汐留
第2回ハラルセミナー

日本を訪れる観光客の増加と共に、観光産業、飲食業界の方々にとって関心が高まっている「ハラル」。ハラルとはアラビア語で「許された」という意味の言葉です。食分野におけるハラル認証とは?どのような食品がハラルになるのか?ハラル対応のキッチンはどのようにしたらよいのでしょうか?
2001年よりハラルビジネス強化に取り組み、空港機内食工場において、ハラル認証機関より認証を取得した株式会社ティエフケーの近藤豊彦氏、アミティエ名誉会長の福本渉シェフに講師をつとめていただき、ハラルについての基本の説明、採用実例の紹介、ハラル対応料理の試食を行います。ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。
日時 | 2018.1.18 (木) |
---|---|
開催時間 | 14時~16時30分 受付開始:13時30分 |
会場 | 東京ガス業務用ショールーム「厨BO!SHIODOME」 |
内容 | (1)ハラルの概要説明(近藤氏) (2)ハラル対応厨房について(近藤氏) (3)ハラル対応料理の紹介と試食(福本氏) |
講師 | 近藤 豊彦氏(株式会社ティエフケー 事業戦略室 ハラールチーム) 福本 渉氏(株式会社インフライトフーズ、アミティエグルマンド名誉会長) |
対象 | ホテル、レストランなど飲食業界に携わる方、ご興味のある方 |
参加費 | アミティエ・グルマンド会員 3,000円/非会員 4,000円 myTOKYOGASビジネス会員 3,000円※ ※会員IDをご準備の上、「厨BO!SHIODOME」ホームページからお申し込みください。 |
定員 | 45名(先着順) |
主催 | 東京ガス業務用ショールーム「厨BO!SHIODOME」 フランス料理文化センター [後援]東京ガス株式会社 |
お問い合わせ | 厨BO!SHIODOME内・フランス料理文化センター 電話:03-5408-4355 |